『世界一わかりやすい慶應の英語』

関正夫の世界一わかりやすいシリーズです。

表題には慶應の英語を載せましたが、

『世界一わかりやすい早稲田の英語』も同じです。

 

わかりやすいのはわかりやすいですが、

他の参考書と比べて、

正解までの思考プロセスがしっかりしています。

 

ともすれば問題集などは、

単語や熟語の意味を載せて「これが正解」としがちです。

 

もちろん、この参考書でも暗記するしかないところは暗記させますが、

市販の単語帳に載っていないもののなかで、

アドリブを効かせるべきものを選別し、

その効かせかたをきちんと解説しています。

 

解説で「この表現は不自然」とあったとしても、

受験生はそれを知りようはありませんし、

そもそも受験生が全問正解するのは現実的ではありません。

 

生徒が問題をコントロールするには、暗記面では市販のものが大きなツールです。

そのツールを度外視した知識を暗記させるのは正直効果的ではありません。

 

そのような重箱の隅をつつくものは切り捨てたうえで、

思考で何とか抑えられものをまっとうなプロセスで押さえる。

それが他の受験生と差をつける大きな弾みになるはずです。

 

そういう意味では、

この早慶の過去問の解説を熟読すれば、自身で制御できるエリアが増えるはずです。

←念のため追記しておきますが、この2冊、どちらかというと思考プロセスの指南書

 なので、知識面に関しては、自分で市販の単語帳などを仕上げておくのが前提です。

 この2つを読めば学力が上がる、という類のものではありません。

 あくまでも「最後のひねり」という位置づけです。